スポンサーリンク
東京医科大学 内視鏡センター | 論文
- II-1-7 胸部食道sm癌の治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- 18.背景に不染・淡染を示す食道表在癌の検討(第43回食道色素研究会)
- II-68.A3食道癌症例の治療法に関する検討
- PP1060 進行食道癌に対するNeoadjuvant療法の有用性
- 5.0-IIc型食道癌の内視鏡所見と深達度の検討(第42回食道色素研究会)
- 頸部食道顆粒細胞腫の1例
- 示I-82 胃癌原発巣における接着分子発現について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 73 胃癌と大腸癌重複例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 造影超音波の基礎 (特集 Sonazoid造影超音波検査の現状と未来)
- 超音波診断 (特集 肝がん撲滅へ向けて) -- (肝がんの診断・治療の現状と最近の進歩)
- 超音波診断 (特集 肝癌診療の最近の進歩と問題点) -- (診断の進歩と問題点)
- 肝細胞癌に対する Transcatheter Arterial Chemoembolization (TACE) におけるIVR-CTの有用性について : IVR-CT使用TACEと非使用TACEの比較検討
- 膵腫瘍の造影超音波検査
- 肝動脈・門脈の選択的造影イメージングの検討
- Kupffer イメージングを使ったびまん性肝疾患と肝腫瘍の診断 : Levovist と Sonazoid を使った臨床的検討
- 肝癌診断最近の動向 治療支援
- 大腸 serrated adenoma の臨床病理学的検討
- 大腸sm癌における内視鏡摘除術の新たな基準
- 経鼻内視鏡による上部消化管スクリーニングの現状と問題点 : 14施設のアンケート調査結果から
- 膵頭十二指腸切除術後に生じた仮性動脈瘤からの出血に対しステント留置にて止血しえた1例