スポンサーリンク
東京医科大学茨城医療センター呼吸器外科 | 論文
- W8-4 呼吸器領域における内視鏡的蛍光診断 (肺癌画像診断の進歩(2))
- 末梢肺腫瘍に対するCTガイド下経皮的治療法の現状
- 半導体レーザーとmono-L-aspartyl chlorin e6(ME2906)による赤血球崩壊現象に対する血清アルブミンの作用
- 57. 肺腺扁平上皮癌の臨床像と細胞像(呼吸器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 20年間長期介在した気管支異物 (魚骨) により慢性咳嗽と肺炎を繰り返した1例
- 12. 気道狭窄を伴った再発性多発性軟骨炎の 1 例(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- FDG-PETが局所診断に有用であった異所性ACTH症候群
- D-19 肺癌の遺伝子診断-FISH法を用いた癌遺伝子、癌抑制遺伝子発現の検討
- W-21 肺非小細胞癌に対するinduction therapyの治療成績と問題点
- MTD (Mycobaterium Tuberculosis Direct Test) 法による気管支洗浄液中の結核菌検出の有用性
- 気道狭窄に対するステント挿入症例の検討 : 東京医科大学外科
- SIII7 肺癌手術におけるinduction chemotherapyの意義(Induction Chemotherapy,シンポジウム3,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E57 化学療法後に右sleeve pneumonectomyを行なった肺癌の1例(気管・気管支形成術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 前癌病変としての異型気管支扁平上皮化生に対するchemopreventionの臨床応用 : 発癌(2)
- 当科における肺癌pm切除例の検討 : pm陽性肺癌(1)
- D1 術前N因子と術中郭清の検討(肺癌(N因子),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- V-23 胸腔鏡下手術における肺野小病巣の超音波を用いた部位診断について
- 114 T4肺癌切除例と非切除例の検討
- 124 気管腫瘍 : Nd-YAG Laser による気道開大術の有用性についての検討(レーザー治療 I)
- P-354 直腸原発の中皮腫が肺転移をきたしたと考えられた1切除例(示説,転移性肺腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)