スポンサーリンク
東京医科大学茨城医療センター呼吸器外科 | 論文
- V-7 右完全無気肺を伴う進行肺癌に対する硬性鏡下ステント挿入術(気道狭窄に対するステント療法-適応と手技-,第40回日本肺癌学会総会号)
- ワIII-3 FISHで検出した乳癌細胞株におけるE-cadherin遺伝子異常
- P14-4 光線力学的治療法と化学療法の併用が有効であった中心型肺癌の一例(ポスター14 症例3,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-290 縦隔内胸管嚢胞の一例(一般示説42 縦隔腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺門リンパ節のみに癌病巣を認めた原発不明癌の1例
- 26.肺腺癌を合併した高度気管狭窄を伴う腺様嚢胞癌の1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 結腸癌の骨転移を思わせる脊椎破壊像を呈したが、骨生検が禁忌であった症例の検討
- 光感受性物質 photofrin と laserphyrin による光線力学的治療における標的因子の解析
- W1-5 PDTによるcytokine発現と抗腫瘍効果との関係(ワークショップ1 気道病変に対する分子生物学的アプローチ,抄録集(3),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌に対するPDTの適応拡大と将来
- P11-64 ATX-s10(Na)-PDTによるアポトーシス感受性因子の解析(ポスター総括11 : 基礎 感受性試験・遺伝子治療)
- W13-5 光線力学的治療における薬剤投与量とレーザ照射量に関する検討(PDT の基礎と臨床)
- 中心型肺癌の早期診断 : 現況と未来
- LIFE systemを用いた内視鏡的蛍光診断の現状と問題点
- 末梢型小型肺癌の手術成績
- LIFE systemを用いた気管支早期病変に対する内視鏡的蛍光診断
- 細胞増殖能からみた気管支前癌病変 : ワークショップ4 : 前癌病変とは?
- 蛍光in sitr hybridization法(CGH及びFISH)による肺癌遺伝子診断の臨床応用 : シンポジウム2 : 肺癌の分子生物学 : 臨床との接点
- 19.多発肺癌に対する光線力学的治療及び外科治療(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 16.硬性鏡下に治療した挿管後気管狭窄の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)