スポンサーリンク
東京医科大学茨城医療センター・外科学第四講座 | 論文
- 単発性 Peutz-Jeghers 型過誤腫性ポリープによる成人腸重積症の1例
- Paclitaxelにてcomplete responseが得られた前治療無効再発胃癌の2例
- AFP産生の有無でみた胃癌におけるMMPs, TIMPs の発現性と病理学的悪性度の検討
- 画像上, 胆管細胞癌との鑑別が困難であった肝inflammatory pseudotumorの1切除例
- PP643 大腸原発schwannomaの2例
- PP-1480 胃浸潤癌・非浸潤癌とp53蛋白発現の関係
- O-531 早期胃癌粘膜下浸潤例(sm癌)におけるリンパ節転移の危険性と細胞接着因子との関係
- 経皮経腸ドレナージが有効であった輸入脚閉塞症の1例
- 291 胃癌術前照射療法に対する組織学的硬化判定(第23回日本消化器外科学会総会)
- 144 胃癌間質のリンパ球を中心とした細胞性間質反応について : 術前照射と非照射例の対比(第18回日本消化器外科学会総会)
- 297 悪性疾患における局所リンパ節の免疫動態について(第16回日本消化器外科学会総会)
- O-1-326 消化器癌における緩和医療 : 外科医のかかわり(緩和4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-365 大腸癌におけるMMP-7の発現と肝転移予測の検討
- ラット子宮外膜および内膜侵害刺激によるC-fos蛋白発現細胞の脊椎内分布
- 275 免疫学的パラメータの総合的検討 : 進行胃癌各因子との関連性を中心に(第19回日本消化器外科学会総会)
- 270 上部胃癌の口側切除線決定と, その進展抑止(第22回日本消化器外科学会総会)
- 血清ペプシノゲン測定による胃癌スクリーニングの是非
- 高齢者総胆管嚢腫の経過観察中に発症した胆管癌の1例
- PS-109-4 緩和病棟のない大学病院における緩和ケアチーム活動状況の検討(PS-109 ポスターセッション(109)緩和,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-038-2 胃癌患者における術後予後推定因子としてのinterferon-gamma/interleukin-4 (Th1/Th2) ratioとneutrophil/lymphocyte ratio (NLR)の重要性(SF-038 サージカルフォーラム(38)胃:予後因子,第111回日本外科学会定期学術集会)