スポンサーリンク
東京医科大学精神神経科 | 論文
- E-13 発作コントロール群の社会適応と合理的治療阻害因子の検討
- 2C-12 側頭葉てんかんの臨床脳波学的研究
- Temporal Lobe Statusの臨床脳波学的研究
- 手術中著しい出血性ショックを呈した墜落損傷による多発外傷の一治療例
- 身体疾患患者にみられるうつ病の診断学的問題 : 特に身体症状の特異性の欠如について
- 2E-3 複雑部分発作重積症中に擬似発作を呈した1症例
- 連続型および不連続型を示した複雑部分発作重積症の1症例
- 2B1-3 先端恐怖により誘発された複雑部分発作と擬似発作を呈した1症例
- IB-1 側頭部における陰性および陽性律動性棘波群の性状と臨床発作の関係
- IC-5 精神症状をもつ外来てんかん患者の社会適応について
- IC-2 外来てんかん患者・3年以上無発作群の検討
- I-B-7 複雑部分発作のSphenoidal EEG
- I-B-6 一側海馬てんかん焦点例における複雑部分発作のScalp&Stereo EEG Activity
- II-B-11 左側海馬起原の側頭葉発作重積に関する実験的研究
- I-C-1 小児におけるα律動の再現, 復元
- B-8 複雑部分発作重延状態を呈した1小児例
- 幻覚妄想状態を呈した脳梁欠損症の1例
- C-27 単回 : 稀発発作例の検討
- 第259回東京医科大学臨床懇話会記録 : 電撃傷による自殺を試みた, 慢性骨髄性白血病を合併した躁うつ病の一例
- B-12 てんかん患者のhypergraphiaと創造性