スポンサーリンク
東京医科大学第1外科 | 論文
- 気管・気管支形成術における吻合部被覆症例の検討 : 手術1
- 107 胸腔鏡による診断と治療の現状(胸腔鏡 (II))
- 254.原発性肺腺癌におけるTA01およびTA02polypeptideの発現量と細胞像 : 呼吸器VII
- 9. 気管支鏡的に認められた分葉異常の 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- V19 上大静脈症候群を認めた悪性腫瘍の切除例(胸壁・縦隔,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 良性気道狭窄の治療(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 23.胸膜播種型肺腺癌に対し術中温熱化学療法を施行した1症例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 13.術前PDTにより手術を施行し得た原発性重複肺癌の症例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- PD-1-2 良性気道狭窄の治療(瘢痕性, 肉芽性気道狭窄には内視鏡的治療か, 再建術か)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 2. 術前診断が困難であった腺様嚢胞癌の1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 13. 長期 T-チューブを挿入した気管扁平上皮癌の 1 例(第 58 回関東気管支研究会)
- 93. 気管・気管支壁型アミロイド症の2例(呼吸器5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W1-2 蛍光内視鏡を用いた肺移植気管支粘膜血流の評価(肺移植における気管支吻合部の諸問題)
- C-19 I期非小細胞肺癌切除例の検討
- 64 呼吸不全を示す気管・気管分岐部病変に対する Nd-YAG レーザー治療例の検討(内視鏡的レーザー治療 (1))
- 5. 肺癌の内視鏡的治療法の現状と将来(第 10 回記念特別講演, 第 10 回 熊本県気管支鏡研修会)
- 4.経過観察にて自然寛解した両側多発結節陰影を伴う単純性肺好酸球増加症の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-235-1 肺気腫合併肺癌症例の臨床的検討
- SF-007-3 臨床病期I期非小細胞肺癌に対する郭清を伴わない縮小手術の予後
- W2-2 気管支における早期扁平上皮癌・扁平上皮化生の組織細胞化学的評価(気管支鏡による細胞組織診断)