スポンサーリンク
東京医科大学皮膚科学教室 | 論文
- アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Ngaマウス)に経口投与した抗アレルギー薬(フマル酸エメダスチン)の発症予防ならびに治療効果の検討
- 無汗型外胚葉形成不全症(Ectodermal dysplasia, anhidrotic)の兄弟発生例
- 帯状疱疹患者の髄液所見と人免疫グロブリン投与による髄液中 IgG サブクラスの変化についての検討
- 尋常性乾癬におけるシクロスポリン1.5mg/kg1日1回内服法とステロイド外用療法併用の臨床効果についての検討
- 症例 臍部に生じたPinkus腫瘍の1例
- 子どもの皮膚の疾患と運動 (特集 疾患のある子どもと運動)
- 東京医大の将来を考えよう : 西新宿キャンパスの将来設計の考え方
- 第19回医科学フォーラム : 関節リウマチの研究と治療の最前線
- 症例報告 悪性リンパ腫の寛解に伴い軽快した皮膚筋炎の1例
- 塩酸シプロフロキサシンによる固定薬疹の1例
- 479 高年型アトピー性皮膚炎についての検討(I)
- メルケル細胞癌の1例
- ガイドラインにもとづいた男性型脱毛症の治療 (特集 最近のトピックス2011) -- (皮膚疾患治療のポイント)
- 第302回東京医科大学臨床懇談会 : シェーグレン症候群に合併し, 経過中に Sweet 病を併発した多発性骨髄腫の1例
- 166 高年型アトピー性皮膚炎についての検討(II)
- 155 アトピー性皮膚炎患者における抗原の陽性率と減感作療法(中和法)の効果
- 258 EBV-transformed法によるアトピー性皮膚炎患者末梢血Bリンパ球からの抗原特異的ヒトIgG4抗体産生株の作成
- 256 健康成人及びアトピー性皮膚炎患者の血清IgE値, IgG2, IgG4値の統計的検討
- 87 アトピー性蕁麻疹とIgG4抗体
- 85 アトピー性皮膚炎の吸入抗原 : 減感作療法とIgG_4抗体