スポンサーリンク
東京医科大学皮膚科学教室 | 論文
- 353 アトピー性皮膚炎における易感染性とIgGサブクラスの検討
- 135 抗アレルギー剤オキサトミドの血中動態と臨床効果 : 1日量分1投与と分2投与の比較
- 簡易アレルゲン皮膚テスト器具 Multi Skit (仮称)
- WS5. IgE低値(RIST, RAST)の臨床的アトピー性皮膚炎(Clinical AD)について(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- WS3. 簡易アレルゲン検査器具Multi skit(仮称)(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- WS2. アトピー性皮膚炎の診断基準及び皮内反応の検討(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- 皮膚科領域 (特集 これで大丈夫,苦手意識のある領域別救急対応のゴールドスタンダードとピットフォール)
- マウス樹状細胞における遺伝子発現の解析
- 間質性肺炎を合併した水疱性類天疱瘡
- 急性滴状乾癬の臨床的検討
- 症例 HIV感染者に生じ,多剤併用療法後に自然消退した伝染性軟属腫の1例
- 皮膚微小循環系 : 血管・リンパ管内皮細胞の最近の知見
- 治療 シクロスポリン内服治療後の乾癬患者に対するマキサカルシトール軟膏による維持療法の検討
- Low Grade Porocarcinoma の1例
- 発疹性黄色腫 : 毛包一致性丘疹が多発した1例
- 511 アトピー性皮膚炎の眼合併症 : 第三報
- 111 アトピー性皮膚炎における黄色ブドウ球菌膜蛋白およびプロテインAの皮内反応による検討
- 496 アトピー性皮膚炎の眼合併症(第一報)
- Ultraviolet-Bを照射したASK1,ASK2ノックアウトマウス皮膚の反応性の解析
- グルココルチコイドの抗炎症作用と免疫抑制作用についての一考察