スポンサーリンク
東京医科大学産科婦人科学講座 | 論文
- 子宮体部癌肉腫の細胞診断学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部X
- 60.腹膜播種と表層乳頭腫成分を伴った卵巣の良・悪境界領域漿液性嚢胞腺腫.その細胞学的所見について. : 附属器・卵巣II
- 85 子宮内膜細胞診にて診断し得た子宮肉腫の一例(婦人科 体部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- わが教室での胎児鏡検査成績
- 子宮体癌(組織分類・期別分類)((3)子宮の腫瘍・類腫瘍)(6.腫瘍と類腫瘍)(D.婦人科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 306 子宮頸部細胞診により診断された外陰バジェット病再発の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜異型増殖症における子宮鏡的不整血管の診断的重要性
- P-337 子宮内膜症におけるゲノム不安定性の存在について
- 帝王切開後の血栓症ハイリスク妊婦に対する danaparoid sodium による血栓予防
- 妊娠後期のプロテインS低下が胎児・胎盤に及ぼす影響
- 正常妊娠、産科合併症群におけるプロテインS活性の比較
- 妊娠中毒症に於ける脂質代謝異常 : 量的異常の検索から質的異常の診断へ(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝)
- パクリタキセル耐性子宮体癌細胞株EI-TRxの樹立とそのメカニズムの解析
- P-166 子宮内膜細胞診陽性で発見された腹膜癌の一例(子宮体部(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P1-369 体外受精-胚移植時の卵の質とAMH(Antimullerian hormone)との関連についての検討(Group43 不妊・生殖補助医療3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 自然分娩と気圧との関連性(妊娠・分娩・産褥XI, 第57回日本産科婦人科学会)
- FIZを用いたICSIの適応に関する検討(不妊・不育IX, 第57回日本産科婦人科学会)
- 腹腔鏡下子宮筋腫核出術の不妊症患者に対する有用性(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- FIZ (Film in situ Zymography) を用いた新しい受精能検査の検討(不妊・不育III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Atypical polypoid adenomyoma の子宮鏡所見