スポンサーリンク
東京医科大学産婦人科学教室 | 論文
- 71. 胎盤における血小板凝集能抑制作用について : 第15群 血液I
- 17 ヒト子宮体部腺癌(明細胞癌)培養細胞株(TMCC-2)の樹立とその性状
- 309 MTT assayによる子宮頸部腺癌株に対する制癌剤感受性の検討 : 特にEtoposide(VP-16)の用量, 用法の基礎的検討
- 115.卵巣癌における各種腫瘍マーカーの腹水細胞診への応用(婦人科15 : 免疫, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- わが教室での胎児鏡検査成績
- 0324 心不全患者の呼吸筋脱酸素化と呼吸困難感について
- SIV-11 心不全患者の大腿骨格筋、補助呼吸筋の運動中の脱酸素化状態の評価
- 運動筋における近赤外分光法による酸素化ヘモグロビンと換気閾値との関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 11)血漿BNP濃度測定の重要性が示された慢性収縮性心膜炎の1手術例
- 臨床経験 110例の子宮頸部異形成におけるp16[INK4a]免疫染色の有用性の検討
- 107.子宮体部未分化癌培養株(TMCC-2・U)の樹立とその性状(婦人科14:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 6 子宮頸部微小浸潤癌におけるKeratinとEGF受容体の発現について
- 300 卵巣腫瘍における腫瘍マーカーの血清レベルと組織内局在との関連性に関する研究
- 1.婦人科領域における腫瘍マーカーの細胞診断学への応用(腫瘍マーカーの形態学的診断への貢献, シンポジウム(II), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 114 卵巣腫瘍とくにムチン性嚢胞腺癌における新しい腫瘍マーカーCA72-4の有用性に関する研究
- 277. 子宮頚癌における動注化学療法の基礎的・臨床的研究 : 第49群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 84. 婦人科悪性腫瘍患者における血清ならびに組織のTissue-Polypeptide-Antigen(TPA)の研究 : 第15群 悪性腫瘍 III (84〜89)
- 254. 子宮頚癌に対する動注療法の基礎的研究 : 特に癌浸潤先進部における組織学的検索 : 第42群 悪性腫瘍 X (251〜256)
- 10.婦人科悪性腫瘍に対するアルゴン・ダイ・レーザー療法 : とくに腟癌および上皮内癌治療について : 第2群 悪性腫瘍の診断II(6〜10)
- 各種治療前後における婦人科悪性腫瘍の免疫学的検討