スポンサーリンク
東京医科大学微生物学講座 | 論文
- 海外トピック 市中感染型MRSA感染症の海外の動向について
- 市中感染型MRSA感染症 (特集 変貌する感染症--人類の備えは十分か?)
- 薬剤耐性菌をターゲットとした新規抗菌薬の特徴と使い方 (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう)
- MRSA感染症(市中感染型MRSAを含む) (新興・再興感染症(後篇))
- 市中肺炎の病原微生物--一般細菌 (特集 市中肺炎治療とガイドライン)
- 緑膿菌感染症への対策 : 特に多剤耐性緑膿菌(MDRP)を中心に
- MDRP治療の方向性 : 基礎研究の立場から
- 現代医学の焦点(301)実践バイオテロ対策
- おさえておきたい市中感染型MRSA感染症 (特集 ICTがおさえておきたい感染症対策2007)
- 臨床微生物学の今後の展開-新たなコンセプトとテクノロジーの発展- : 座長の言葉
- 肺炎球菌尿中抗原迅速検出キットの市中肺炎における有用性の検討
- 肺炎球菌尿中抗原検出キットを用いた尿中抗原陽性持続期間についての検討
- 慢性関節リウマチ患者におけるEBウイルス関連抗体価の変動と意義
- 第27回医科学フォーラム
- O7-006 緑膿菌の耐性におよぼす抗菌薬の使用動向(一般演題 口頭発表,感染制御/持参薬管理/院内製剤/高齢者ケア/その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Epstein-Barrウィルスと特発性間質性肺炎との関連について
- 強酸性水と過酢酸水の HIV に対する不活化効果
- ポリビニルアルコールヨウ素液によるHIVの不活化作用
- 多目的ベクターの構築とその利用 : HIV-1複製の場における人血清の作用点の検討
- 腎移植後患者に発症してカリニ肺炎早期のCT所見