スポンサーリンク
東京医科大学八王子医療センター病理 | 論文
- 279 診断に苦慮した膀胱癌肺転移の1例
- 好酸球増多症を伴った浸潤性胸腺腫の1例(縦隔腫瘍 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 359 腹膜および大網に巨大腫瘤を作り腹水中に腫瘍細胞の出現した, 睾丸原発と考えられる混合型胚細胞腫瘍の1例
- 155.乳腺紡錘細胞癌の1例 : 乳腺VI
- 109 唾液腺Acinic cell tumorの細胞学的検討(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 106 咽頭後壁に発生したいわゆる癌肉腫の一例
- 233 Solitary fibrous tumor類似の組織像を示す軟部腫瘍2例
- メラニン色素を有する傍神経節腫の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部I
- 左冠状動脈前下行枝に及ぼす心筋架橋の影響と血行力学的考察
- 59)肺動脈解離、破裂により心タンポナーデで死亡したと思われる原発性肺高圧症(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 心筋組織被覆による冠状動脈硬化抑制-コレステロール食負荷ウサギ左冠状動脈の光顕および免疫組織化学的観察-
- 66 肺の大細胞性神経内分泌細胞癌の細胞所見(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 178 気管支に発生したsialadenoma papi11iferumの1例(呼吸器 6)
- 341. 胆嚢原発カルチノイド類似の未分化癌3例の細胞学的検討(消化器VI)
- 134. 腺癌細胞が出現した膀胱癌3例(泌尿器3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 292 胸腔内髄外造血の1切除例
- 231 肺芽腫の一切除例
- 171 肺軟骨性過誤腫の細胞学的検討
- 223.乳腺の穿刺吸引細胞所見の検討(乳腺1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 377 腎血管筋脂肪腫10例の細胞学的検討 : 捺印細胞像について