スポンサーリンク
東京医科大学八王子医療センター病理 | 論文
- 232.滑膜肉腫の細胞学的検討(骨・軟部組織1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 143 腺癌を強く疑った肺炎症例の細胞学的検討
- 組織学的に著明な弾性線維の変性と Elastophagocytosis を認めた第2期梅毒疹
- 349 術中細胞診が有用であった髄膜腫合併縦隔脂肪肉腫の1例
- 鼠径ヘルニア嚢内腫瘤として発見された腹膜原発腺癌を疑わせる一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣V
- 211 喀痰細胞診C判定以上で経過観察した異型扁平上皮化生症例の検討(呼吸器I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 95 乳腺Argyrophilic mucinous carcinomaの一例(乳腺 12)
- 319 心原発血管肉腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワII-1 高度の細胞異型を示す多発性結節を随伴した甲状腺濾胞腺腫の1例(ワークショップII : 甲状腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 髄膜腫における増殖能の検討 : 増殖マーカーとしてモノクローナル抗体MIB-1, DNA topoisomerase II α抗体を用いた解析
- 193 乳腺の悪性腺筋上皮腫の一例
- 40 2次元電気泳動法で検出されたTS02 polypeptide(PGP9.5)発現非小細胞肺癌の細胞像
- 卵巣顆粒膜細胞腫術後23年目に甲状腺・縦隔リンパ節転移をきたした1例(甲状腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- メルケル細胞癌の1例
- 胃glomus腫瘍の捺印細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器II
- 229.縦隔に巨大腫瘤を形成したHodgkin Disease二手術症例の検討 : リンパ・血液IV
- 乳腺穿刺吸引細胞診の新知見 : 細胞診標本を用いたFluorescence in situ hybridization(FISH)による細胞遺伝学的解析の試み
- 379. 髄液の細胞診(脳・頭頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 116. 肺癌脳転移巣に対する針細胞診(呼吸器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 5. 気管支型肺過誤腫の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)