スポンサーリンク
東京医療センター・臨床研究 (感覚器) センター | 論文
- 先天性小耳症・外耳道閉鎖症に対する同日合同耳介および外耳道形成術における工夫 : 感染制御の観点から
- 先天性難聴児の早期発見・早期教育に関する医学生物学的基礎について : コミュニケーションと思考の道具としての"言語"
- 幼小児の人工内耳手術--先天性および後天性高度難聴児に聴覚を回復させる新しい医療 (未来をひらく 脳科学のススメ(第6回))
- 発生学的にみた内耳奇形症例における前庭誘発筋電位(VEMP)について
- 先天性風疹症候群の盲聾幼児症例
- 乳児期からの早期療育を受けた人工内耳装用児の療育成果
- 幼小児の難聴に対する人工内耳手術による聴覚と言語の発達
- 高度難聴幼小児の平衡機能の評価
- 人工内耳手術の小児の両親に対する術後アンケート調査結果
- ABRで難聴が疑われ、発達によりABRが改善或いは正常化した乳幼児症例
- 生後6カ月以降に発見された難聴児の経緯
- 聴覚検診--先天性難聴児の発見年齢と就学時の言語能力 (特集 小児疾患の早期発見とその対応--長期予後の向上をめざして) -- (各論--健診・検査後の対応とその評価 乳幼児健診)
- 東大病院に2000-2004年の間紹介された新生児聴覚スクリーニングを経た症例に関する検討
- ABR改善及び正常化した症例の検討
- ろうの両親を持つ高度難聴児の精密聴力検査と関連する問題について
- 当科を受診した新生児聴覚スクリーニング症例の検討
- ろうの両親を持つろう児の難聴診断年齢および補聴器装用と教育について
- 先天性難聴児が遅れて発見された経緯について
- 両側感音性難聴と前庭水管拡大を呈した腎尿細管性アシドーシスの1症例
- 乳幼児進行性感音難聴の2症例