スポンサーリンク
東京医大第1外科 | 論文
- 172.Adenoid cystic carcinomaの細胞像と臨床像(第38群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 28.肺癌術後膿胸・気管支療に対して大網充填と骨膜外air-plombageを併用した1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 44.肺小細胞癌の長期生存例について(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 215 気管支切除断端陽性肺癌症例の検討
- 14. X 線透視下で摘出しえた気管支異物の 1 例(第 42 回関東気管支研究会)
- 35.胸部腫瘍性病変に対するシュアカット組織生研針の使用経験(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺非小細胞癌の高分子糖蛋白と反応する2種のモノクローナル抗体
- 460 犬気管支上皮におけるヘマトポルフィリン誘導体(HpD)の集積性の経時的変化
- 1)ファロー四徴症に対するBlalock-Taussing術後24年の心カテーテル所見と臨床経過 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 183 最近経験された肺末梢型小型腺癌のCTガイド下経皮的針細胞診像の検討 : 細胞像とリンパ節転移
- 15.巨大肺嚢胞壁に隣接して発生した原発性肺癌の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 16.エキシマレーザーによる局在診断が有効であった肺門部早期癌の1例
- 313 肺中間型小細胞癌培養細胞株の樹立
- 51.初回切除後9年間で2回再切除を施行した肺癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- B-46 肺癌におけるp53遺伝子異常の臨床病理学的意義
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 39.睾丸Choriocarcinomaの肺転移の広範囲郭清術を行った1例
- 15.III,IV期肺小細胞癌の長期生存例の検討 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 74 気管支壁外腫瘍に対する Transbronchial aspiration cytologv (TBAC) の評価(TBLB (I))
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 27.手術およびPDTにて治療した術前低肺機能を呈した多発肺癌の1例
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 32.HpDのBAI投与によるPDTで効果のみられた早期肺癌の1例