スポンサーリンク
杏林大学 放射線医 | 論文
- ガラス素子を用いたナロービーム線量測定
- Half-Fourier法スキャンと2次元 phase contrast 法の MRA による短期間で可能な脳表静脈同時表示SASの試み
- 杏林大学医学部放射線治療部について : 第 II 報 高エネルギーエックス線 (10MV) について
- C-5 杏林大学放射線科治療部について : 第 1 報 施設について(基礎臨床関係, 第 4 回 杏林医学会総会)
- 279 I-125シード小線源治療後の患者周囲の1cm線量当量率の測定報告(放射線治療 QAQC,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 全身照射用ウェッジフィルタの作成
- 376 MVCB-CT画像性能評価(放射線治療コーンビームCT, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 乳房温存療法に於ける放射線治療時の骨盤内被曝線量の検討
- 45 ガラス素子を用いたナロービーム線量測定
- 142 非結合コーンを用いた術中電子線照射
- 68 頭頸部定位放射線治療用固定台の試作
- 132 電子線照射によるアクリルコーンからの発光スペクトル
- 193 小照射野用円柱形電子線コーンの表面線量分布
- 208 電子線小径アプリケータの深部量百分率とアプリケータ係数の検討
- 57 非結合コーンを用いた口腔内電子線照射
- 57 非結合コーンを用いた口腔内電子線照射(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 273. 小照射野領域におけるフィルム法の検討(治療 照射法-ラジオサージェリ)
- 170. デジタル制御直線加速器 (MEVATRON M2) の使用経験(治療-計測・治療装置)
- 125.食道腫瘍等における放射線広範囲照射T字照射法(第41回総会会員研究発表)(治療-5 照射法)
- 162.放射線治療における線量計算法について(第38回総会会員研究発表)(治療-4治療計画-3)