スポンサーリンク
杏林大学第1外科 | 論文
- 29 外科手術後ドレーン管理における超音波検査の役割(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-138 大腸癌患者の溶連菌製剤 (OK・432) に対する感受性の相違 (第2報)(第21回日本消化器外科学会総会)
- D-5 大腸癌術中化学療法の各種投与法における問題点 (第3報)(第21回日本消化器外科学会総会)
- B-5 胃癌における胃周囲間膜内癌細胞の臨床病理学的意義 : 間膜全割による検討(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 浸潤性膵管癌におけるMCM-7の発現(膵臓10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 3.出生前診断にて救命し得たボホダレック孔ヘルニアの1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- WS1a-5 HNPCCおよびSporadic大腸癌のMicrosatellite Instability (MSI)の検討
- 299 MUC1・MUC2ムチン発現およびp53蛋白過剰発現からみた大腸癌の転移予測(第52回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する局所切除術はどこまで妥当か
- 大腸がんの種類 (特別企画 大腸がん)
- 493 遺伝性非ポリポージス性大腸癌における表面平坦型腺腫の重要性(第50回日本消化器外科学会総会)
- WV-8. 急性活動期クローン病の術前治療法としての動注治療の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-94 クローン病ポリサージャリー症例に対する併用動注療法の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 192 回盲部腫瘍を疑われた回腸末端部単純性潰瘍の一例(第12回日本消化器外科学会総会)
- DP-159-1 イレウス手術症例の術前診断におけるMR intestinographyおよびmultidetector CTの有用性に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌側方郭清施行低位前方切除術における術後排便排尿機能に関する検討
- Double stapling technique 術後排便機能に関する臨床生理神経学的検討(大腸, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 高速撮像MRIを用いた直腸癌側方リンパ節転移における至適診断基準の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-2-020 術後排便障害における直腸肛門臨床生理神経学的検討(大腸8)
- PS-196-1 EBMに基づいた大腸sm癌の治療 : Decision analysisの応用