スポンサーリンク
杏林大学第1外科 | 論文
- 直腸癌手術例における陰部神経伝導速度及び排便機能に関する検討
- 直腸癌低位前方切除例後の排便異常における"Large contraction"の意義
- PP-1-111 腹腔鏡補助下前方切除術の合併症・偶発症と対策
- J型結腸嚢再建vs.ストレート再建 : 直腸癌低位前方切除例における臨床・生理機能因子の比較
- PP307054 直腸癌低位前方切除例における術後早期排便機能の検討
- PP107025 生検標本によるβ-catenin免疫染色は大腸sm癌のリンパ節転移のリスク判定に有用である
- PP1760 β-catenin免疫染色は大腸sm癌の悪性度判定に有用である
- 便秘患者におけるDefecographyと骨盤MRIの比較
- 445 便失禁患者に対するPostanal repair : 術前予後因子の検討
- 274 器械吻合における食道空腸吻合術および食道離断術後の愁訴と内視鏡所見(第25回日本消化器外科学会総会)
- 26 胃粘膜防御機構におよぼす実験的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 23. 良性胆道疾患に対する内視鏡的胆道ドレナージ(第13回日本胆道外科研究会)
- 20. 迷切術の胃粘膜防御因子に及ぼす影響(第13回迷切研究会)
- 4. 迷切と胃粘膜糖蛋白質 (Hexosamine) について(第13回迷切研究会)
- 376 ストレス状態下における胃粘液の役割 : Cimetidine GGA Vagotomy の影響(第24回日本消化器外科学会総会)
- 268 癌性腹膜炎の治療における化学療法と免疫化学療法の比較(第24回日本消化器外科学会総会)
- 250 異常環境下における用手および器械吻合の検討 : 創傷治癒を中心に(第24回日本消化器外科学会総会)
- 145 用手吻合および器械吻合による胃癌全摘術症例に対する検討 : Anthropometric parameter を中心に(第24回日本消化器外科学会総会)
- C-3 ストレス状態下における胃粘膜ムコ物質に関する基礎的および臨床的研究(第 12 回杏林医学会総会)
- 189 迷切と胆石(第23回日本消化器外科学会総会)