スポンサーリンク
杏林大学医学部第2外科 | 論文
- P-224 当科における小細胞肺癌症例の治療方針の検討
- 508 抗 BrdU抗体を用いた大腸癌の heterogeneity とその染色様式の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌の部位別差異の検討
- 術後気管支瘻の検討
- 13. 術前のChemo radiationが奏効した進行食道癌の一切除例(第25回杏林大学第二外科学教室例会)
- D17 季肋部弓下切開を加えた胸骨縦切開(杏林法)施行例の検討 : 手術適応の諸条件(術式・症例1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4.縦隔原発平滑筋肉腫の1切除例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- I-C-1 食道癌における十全大補湯投与の臨床的検討 : 特に術前放射線療法施行例について
- I-6 消化器癌術後における和漢薬の有用性
- II-B-13 胃癌術後化学療法と十全大補湯の併用
- 膀胱症状で発見されたS状結腸癌3例
- 原発性肺癌根治術後再発5年生存症例の検討
- B-18 胸膜肺全摘術を施行したprimitive neuro-ectodermal tumor (PNET)の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- ラット食道上皮基底膜の発癌過程における免疫組織化学的検討 : 抗ラミニン抗体を用いた診断への応用
- 1. 当科における新抗癌剤(CPT-11)の使用経験(第25回杏林大学第二外科学教室例会)
- 13. 急速な増大を認めた巨大後腹膜腫瘤の1例(第28回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- 2. 発症から96時間後に緊急ドレナージ手術を施行し,2期的手術にて治癒し得た特発性食道破裂の1例(第27回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- 14. 悪性胸膜中皮腫の全身転移が疑われた1剖検例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 食道表在癌治療成績 : 特に内視鏡型からみた治療適応の検討
- 3 stageIV 食道癌切除症例の予後からみた治療方針の検討(第33回日本消化器外科学会総会)