スポンサーリンク
杏林大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- C-11 乾癬の血清サイトカインレベルの治療による変動(第20回杏林医学会総会)
- B-23 末梢血中にCLA陽性細胞の増多を認めた慢性型成人T細胞白血病の1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 当教室における水疱症 10 例の診断と治療について
- ペラグラを合併した慢性アルコール中毒の 1 例
- Diphenyl-hydantoin によると思われる血小板減少症の一例
- フトラフ-ルによる薬剤誘発性ル-プス--DLE様皮疹を示した例
- 真性皮膚神経腫の1例
- 禿髪性毛嚢炎の1例
- Neutral redを用いた抗真菌剤の新しい最小殺菌濃度測定システム
- 症例報告 サイトメガロウイルスによる消化管出血をきたした薬剤性過敏症症候群の1例
- A-17 Drug (Phenobarbital)-induced hypersensitivity syndromeの一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- Neutral red 染色法を用いた抗真菌剤の薬効評価 : 爪白癬への応用
- Stevens-Johnson 症候群に併発した急性肝炎の一症例
- B-6 亜鉛欠乏症の1例(第15回杏林医学会総会)
- トシル酸スプラタストによるT細胞の Cutaneous Lymphocyte-associated Antigen (CLA) の抑制効果
- A-9 皮膚科におけるHIV陽性患者の臨床的検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 485 アトピー性皮膚炎(AD)の病変形成にはTh2とTc1が関与する : ADのマウスモデルを用いた解析
- 表皮細胞とアポト-シス (10月第5土曜特集 アポト-シス) -- (各種細胞とアポト-シス--疾患との関連)
- 5. アレルギー性皮膚疾患と接着分子 (10 アレルギー病態と接着分子)
- B-1 ヤマトマダニの皮膚寄生 : 自験例の報告と走査電顕的観察(第18回杏林医学会総会)