スポンサーリンク
杏林大学医学部感染症学講座 | 論文
- A-25 クリプトスポリジウム実験感染鶏におけるオーシストの排泄状況(第18回杏林医学会総会)
- Metronidazole と乾燥卵白を用いたラット抗菌薬関連下痢症モデルにおける Clostridium butyricum MIYAIRI 588 の有効性についての検討
- 急性および再発CDADハムスターモデルに対する Clostridium butyricum の有効性についての検討
- Helicobacter pylori 培養上清およびアンモニアの胃酸分泌に及ぼす影響
- 血清含有 Helicobacter pylori 分離用培地の有用性
- A Traditional Oriental Herdal Medicine, Juzen-taiho-to has Suppressive Effect on Non-lethal Rodent Malaria by Means of Stimulation of Host Immunity
- D-10 Helicobacter pyloriの運動性におけるクオラムセンシンクの役割解析(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-18 Helicobacter pyloriの胃上皮細胞への付着のFCMおよび電子顕微鏡による解析 : coccoid formとhelical formの比較(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-17 Helicobacter pylori熱ショック蛋白質HSP60に対するモノクローナル抗体の性状(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-16 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60の局在とその役割(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-19 西ケニアにおける小児急性呼吸器感染症起因菌とマラリア原虫保有率(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- わが国のホロホロチョウから初めて分離されたコクシジウムの形態およびその病原性
- 気管支喘息への肺炎マイコプラズマ感染の影響
- マウス寄生Eimeria krijgsmanniの生活史(寄生虫病学)
- Clostridium difficile 臨床分離株のゲノタイピング, 芽胞形成率および発芽率に関する研究
- 腸管感染症
- プロバイオティクス, プレバイオティクスおよびシンバイオティクス
- Ventures Clostridium butyricumのClostridium difficile感染に対する効果
- 無菌マウスを用いた腸管出血性大腸菌 eaeA 遺伝子の発症に係わる役割の解明