スポンサーリンク
杏林大学医学部外科学教室 | 論文
- PS-058-6 原発性肺癌と鑑別困難であった肺原発MALTリンパ腫の1例(肺癌手術4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-10-1 新しい自動縫合器(カーブドカッター)を用いた気管支断端処理(新しい手術材料と手技(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-05-4 広範囲胸壁合併切除および再建を必要とした巨大肺癌の一例(胸壁再建, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 原発性肺癌におけるMRI診断の有用性 : 主病巣の病理組織像との対比を中心に
- 1-1 肺野末梢病変に対する迅速細胞診を用いた気管支鏡下生検の有用性(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺野末梢型病変に対するMRI診断の有用性
- OP9-3 小型肺野病変に対するMRI診断の有用性(一般口演09 縮小手術(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-069 高b値拡散強調画像と造影MRIのfusion画像が診断に有用であった残肺全摘の一例(同側第2癌,一般ビデオ15,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 集学的治療が功を奏した高AFP血症を伴う StageIV肺腺癌の一例(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 45. 当科で経験した肺癌化学療法誤投薬の1事例 : 再発防止への取り組み(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 高齢者乳癌および若年者乳癌の臨床病理学的検討
- 多断面変換画像 (MPR) と 3 次元 CT 画像から見た気管内異物の 2 例
- P-290 当院におけるCTガイド下肺針生検の成績と合併症(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 18.化学療法を施行したLarge cell neuroendocrine carcinoma (LCNEC)の1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 肺動脈内腫瘍塞栓をみとめた肺腺癌の1切除例(症例 (6), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- マウスの腫瘍細胞におけるp53遺伝子の変異 : 特にDNA結合ドメインの構造変化について
- P-338 術後遠隔転移を来した肺原発多形癌の2手術例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- VS4-5 悪性胸膜中皮腫に対する胸骨正中切開+肋弓下切開アプローチによる胸膜肺全摘(第47回日本肺癌学会総会)
- 16.肺腺癌術後に左主気管支を閉塞した異時性多発小細胞癌の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 印環細胞癌をともなった肺腺癌の一例(51 病理2, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク