スポンサーリンク
杏林大学保健学部細胞診断学教室 | 論文
- 18 子宮頸部悪性腺腫の一例
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- 巨大な腫瘤を形成した好酸球性胃炎の1例
- 326 心臓腫瘍3例の臨床細胞病理学的検討
- 子宮頚部および体部腺癌の組織, 細胞レベルでのCarcinoembryonic Antigen産生機能
- 147 自動固定標本作製装置ACF1000による喀痰塗抹標本作製の試み
- 45.細胞診検体とレクチン染色法(婦人科11 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 76.術中迅速細胞診にて指摘された脳部肺吸虫症(Paragonimus westermani)の1例(F群 腟・外陰・神経, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 乳腺原発カルチノイド腫瘍の組織学的・細胞学的特徴
- W3-4 4年制大学における細胞検査士養成教育 : 杏林大学保健学部の経験と将来(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- リンパ管内皮細胞特異抗体(D 2-40)を用いた乳癌のリンパ管侵襲の検討
- 乳腺腫瘍における Vascular Endothelial Growth Factor-C (VEGF-C) の発現とリンパ管侵襲
- 乳腺腫瘍における Oxygen-Regulated Protein 150(ORP 150)の発現
- 学生実習における薄切技術習得の評価 : 回転式ミクロトームを使用して
- 腺腫様甲状腺腫は本当に非腫瘍性病変か?
- 替え刃交換時の安全対策
- ヒト乳癌における転移抑制遺伝子nm23蛋白の発現
- 乳癌におけるカテプシンD発現の免疫組織学的検討
- 74 食道扁平上皮癌に出現した破骨細胞様巨細胞の細胞学的研究
- ビクトリア青を用いた硫酸化ムコ物質の染色