スポンサーリンク
札幌市立札幌病院 | 論文
- 多臓器不全におけるDIC (特集 DIC--救急領域における位置づけ)
- 血清銅についての臨床的並びに実験的研究
- 32 新生児期開心術症例の補助手段
- ステアリン酸エリスロマイシン腸溶性顆粒の(OE-7)の呼吸器感染症に対する使用経験--主として急性呼吸器感染症を中心に
- Cushing症候群の2例(腺腫と癌腫) : 第214回北海道地方会
- 大腸菌
- クラミジア
- 入院時のデータベース聴取時におけるインフォームドコンセントの実態調査--患者・看護師の質問紙調査から
- 整形外科病棟での転倒予防に対する離床センサー導入の効果
- 経管栄養患者の食物繊維を用いた排便コントロール
- 妊娠・産褥期における最近と10年前の貧血状況の比較--外来保健指導の再考に向けて
- 救急医療の側面 : 精神科医の協力の必要性
- I-E2-3 尿17-KS硫酸抱合体測定の臨床への応用(2)(内分泌・泌尿器)
- 急性腹症で発症した小児HBs抗原陽性成人型肝癌の検討
- VI-38) 乳児尿スクリーニングで発見された神経芽腫の2例(VI マス・スクリーニングおよび尿中カテコールアミン関連物質検査, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 花粉症の研究 : 第4報 職業病としてのテンサイ花粉症
- 花粉症の研究 : 第6報 札幌地方のシラカンバ花粉症
- 44.花粉症の研究(第10報) 減感作療法(喘息:治療)
- B-097 新生児期巨大結腸症を疑われた症例はどのように経過するか
- 13. 胎便性腹膜炎の外科的治療方針(第 64 回日本小児外科学会北海道地方会)