スポンサーリンク
札幌大学経済学部 | 論文
- ジェフ・ホーキンス著, 『考える脳、考えるコンピュータ』, ランダムハウス講談社, 2005年発行, 1900円
- アンドレ・ブルトンとレオン・トロツキー : 『自立した革命芸術のために』(1938年)をめぐる問題
- 文化と思考人格 : エクリチュールは何から生まれるか
- ダダとニヒリズム : トリスタン・ツァラ『ダダ宣言1918』における無意味について
- 軽種馬生産の展開と農業構造の変貌 : 日高地方における軽種馬生産の研究(1)
- 阿房煙突から始める環境経済学(報告1,第4回3大学院共同シンポジウム地域開発と環境問題)
- 金融資産選択行動
- 多期間資産選択理論における分離定理(開学10周年記念号)
- 最適成長径路におけるポリシー・ミックス
- ヒュームの「本性論」第2巻における情念論の構造(その2)
- 10月 高速道路延長による札幌圏と道東・道南圏の一体化 (2011年の北海道)
- 合併効果の判別分析
- 「企業行動と内部資金」
- 垂直的統合の経済分析:ノート
- 企業の集中的立地を支える余暇選好の弱さに関する一考察
- 報告(4) 地域における金融の役割 : 戦後北海道の金融と信用金庫 (三大学院共同シンポジウム)
- 「グローバル資本主義と農業」に関するいくつかの論点 : 農業問題研究学会編の著作を素材として
- 戦後における北海道馬産の歴史(上)
- 労働コストから生活コストへ
- 3月 釧路信用組合, 全信組連から2期連続で資本支援 : 道内信用組合の苦境 (2011年の北海道)