スポンサーリンク
札幌医科大学 保健医療学部 | 論文
- 脳卒中片麻痺上肢の作業療法の有効性 (特集/脳卒中作業療法の有効性)
- 失語症急性期用看護判断基準の作成と, その評価
- カテキン含有飲料のサルモネラに対する殺菌および増殖抑制効果の検討
- カテキン含有飲料のサルモネラに対する殺菌および増殖抑制効果の検討
- 後期高齢者における新規要介護認定の発生と5m歩行時間との関連 : 39ヵ月間の縦断研究
- 郵便を利用した介入頻度の違いが運動機能や社会機能に及ぼす影響--積雪・寒冷・過疎地域在住高齢者における検討
- 道北地域における気管支喘息の子どもと保護者の自己管理の現状と課題
- 小児のプレパレーションに対する看護学生の認識 : 講義前・後・実習後の変化より
- ステップエルゴメーターのアイソキネティック運動におけるピークパワーと身体機能との関連
- 後期高齢者における新規要介護認定の発生と5m歩行時間との関連 : 39ヵ月間の縦断研究
- 青年期の高機能広汎性発達障害における対人コミュニケーション行動の評価と特性 : 応用行動分析学の視点から
- 運筆速度と筆圧の変化に着目した運筆遂行能力の評価
- 高齢者の認知機能の評価と測定 (特集 身体機能の測定と評価)
- 中高生の喫煙防止教育における効果の検討 : 社会的ニコチン依存度の変化に着目して
- 小学6年生に行った喫煙防止教育の効果;加濃式社会的ニコチン依存度調査票(小学校高学年市原版) KTSND-youthを用いた質問紙調査より
- 第19回日本小児看護学会学術集会プレセミナー 「スウェーデンにおけるプレパレイションの実践(Kristina Silfvenius氏)」の講演概要
- 介護予防の新たな方向性 : 認知機能低下予防の効果
- 道北地域における気管支喘息児のコントロール状態および養育者が行うセルフ・ケアに関する実態調査 ―郡部と都市部との比較―
- 複数指標からみた重症心身障害児(者)の姿勢・運動機能と肺炎罹患との関係
- 看護師の喫煙に対する知識と態度および看護師が病児の家族に行う禁煙・分煙支援の実際