スポンサーリンク
札幌医科大学第3内科 | 論文
- びまん性肺疾患と血清マーカー
- P2-75 小型肺腺癌のsurfactant protein (SP)-A, pro SP-Cの発現(ポスター総括2 : 診断2 画像診断)
- 原発性空洞形成を認めたサルコイドーシスの1例
- 呼吸器疾患と肺サーファクタント蛋白分子
- 陰嚢のBowen病を合併し, 孤立性薄壁空洞を呈した原発性肺癌の1例
- 16 異常分岐気管支に発生した菌球型肺ムコール症の 1 例(症例 I)
- 肺野腫瘤状影のCT値による評価 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 肺門部周囲間質に出血をきたし胸郭内子宮内膜症が疑われた1例
- D-29 拡大気管支鏡ビデオスコープによる気管・気管支粘膜下の血管構造の観察
- D-28 拡大気管支鏡を用いた喘息患者の気管支粘膜面血管増生の評価
- D-108 拡大気管支ビデオスコープによる腫瘍性病変の観察
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- 62 肺腺癌細胞培養株のローブタノール処理により得られた腫瘍関連表面抗原の検討
- 378 胸水中リンパ球による養子免疫療法の基礎的検討
- 72.慢性甲状腺炎における甲状腺内浸潤リンパ球の解析(穿刺吸引法アプローチ)(総合4 : 甲状腺(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 気管支壁内に限局しながらリンパ節転移を認めた扁平上皮癌の2症例
- 細気管支肺胞上皮癌の一例 : 電顕および脂質生化学的検討
- 特発性間質性肺炎に対する小柴胡湯の治療効果の検討
- 縦隔嚢胞性腫瘍の超音波診断 : 画像診断(1)
- I-B-1 特発性間質性肺炎に対する小柴胡湯の効果 : 対照群との比較検討