スポンサーリンク
札幌医科大学第3内科 | 論文
- P-86 肺サーファクタント蛋白質Aの体腔液診断における臨床的意義
- 多発性肺転移を伴う下顎骨ameloblastomaの1例
- 6. 多発性原発性肺癌(三重複癌)と思われる 1 症例(第 5 回北海道気管支研究会)
- 血清SP-A,SP-D,KL-6の経時的変化を追跡しえた重症レジオネラ肺炎の1例
- 7.シェーグレン症候群に合併した気管気管支骨軟骨形成症の1例(第21回 日本気管支学会北海道支部会)
- イメージレジストレーションと位置センサを用いた気管支鏡動き推定手法の改善(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- G-37 Lung cancer associated protein(LCAP)の腫瘍マーカーとしての意義の検討
- 新たな腫瘍マーカーLCAPの体腔液診断における臨床的意義 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液III
- 5. Aspergillus niger による喘息症状を伴わないアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の 1 例(第 14 回日本気管支学会北海道支部会)
- テオフィリンの薬物速度論的パラメータの臨床的測定法とその血中濃度予測性
- 末梢発生肺癌の解析 : 第1報:末梢発生扁平上皮癌のX線学的解析
- 5 粉末造影剤による気管支造影第 1 報
- 肺癌のX線言参断 : 第2報 : 腺癌 : 北海道支部 : 第2回日本肺癌学会北海道支部会
- 6. 15 歳女子に発症した気管支カルチノイドの 1 例(第 7 回北海道気管支研究会)
- G-2 肺癌における血清SP-D濃度測定の検討(腫瘍マーカー1,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-48 肺癌治療に伴う放射線肺炎の検出マーカーとしての肺サーファクタント蛋白質(SP)-A,-D(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-21 気管支鏡下肺胞洗浄療法を施行した肺胞蛋白症の一例 : 肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A, -D の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- B-20 疾患肺における気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A/SP-D 比の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 390 肺腺癌、大細胞癌に対するCisplatin、Ifosfamide、5FU 併用療法(CIF療法)第3報
- 161 肺癌におけるMessage Amplification phenotyping の試み