スポンサーリンク
札幌医科大学第1内科 | 論文
- いわゆる脳代謝改善作用薬物の臨床効果判定法に関する研究 : Pyrithioxin(Enbol)投与前後における観察
- メチオニン・コリン欠乏食(MCD食)による非アルコール性肝障害モデルの作成とその評価
- 肝硬変結節のもつ前癌病変としての意義 (原発性肝癌をめぐる諸問題(第14回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- 7.リンパ腫, 気管支喘息を呈する高IgE血症の1例(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 301 消化器外科手術前後における, 超音波誘導下肝生検の工夫と応用(第26回日本消化器外科学会総会)
- EDTA依存性偽性血小板減少症を伴ったシェーグレン症候群の1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン-β治療中に急性期潰瘍性大腸炎類似の腸炎を発症した1症例
- 消化器癌におけるテーラーメイド治療 : ゲノムサイエンスがもたらす理想の医療へ
- モノクローナル抗体による癌治療
- 多発性骨髄腫における骨塩減少様式の解析とその臨床的意義
- PCR法を用いた遺伝子のメチレーション検出法とその応用
- 細胞外マトリックス分解酵素マトリライシンを標的とした消化器癌の治療
- NIDDMを増悪させたと思われた中枢性尿崩症の一例
- マイクロサテライト不安定性腫瘍における標的遺伝子変異の解析
- RDA法, Differential Display 法による遺伝子異常検出法 : 消化器癌における応用
- 抗体分子工学と癌の遺伝子治療
- 単球のT細胞芽球化補助能の基礎的検討と癌患者への応用
- 消化器癌におけるムチン型糖鎖抗原
- 癌の進展に関連する遺伝子と治療・予後の研究
- 新しいムチン抗原遺伝子とその臨床応用