スポンサーリンク
札幌医科大学第四内科 | 論文
- SP-3-7 専門医の技術水準を担保するための教育システムの構築 : 外科の主任教授としてできること及び心臓血管外科医としてできること(SP-3 特別企画(3)外科志望者を増やすために,今やるべきことは?,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-165-5 冠動脈薬剤溶出性ステント留置後の非心血管手術症例の検討(PS-165 手術経験,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-090-3 大腸癌患者におけるSTC1遺伝子発現の臨床的意義(SF-090 サージカルフォーラム(90)大腸 基礎-3(遺伝子),第112回日本外科学会定期学術集会)
- ラット肝isoferritin phenotypeに関する実験的研究-2-無細胞合成系によるラット肝ferritin messenger RNAの翻訳
- 消化管の非Hodgkinリンパ腫における腸管合併症の臨床病理学的特徴
- A case of anal variceal bleeding successfully treated with endoscopic injection sclerotherapy
- Increase of type I procollagen m-RNA of human fibroblast induced by mononuclear cells from the patient with chronic active hepatitis.
- Granulocyte colony stimulating factor (G-CSF) 産生肝原発扁平上皮癌の一例
- 悪性腫瘍患者に対するsteady state mobilization(日本アフェレシス学会第16回北海道アフェレシス研究会抄録)
- PS-227-4 膵神経内分泌腫瘍の診断と治療 : 切除例の臨床病理学的特徴と術前後病理診断の対比(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡的硬化療法が奏功した肛門外突出型直腸静脈瘤破裂の1例
- Bortezomib と Dexamethasone の併用療法でCD23発現が陰性化したCCND1/IGH陽性多発性骨髄腫
- ESDにて切除した食道原発悪性黒色腫の1例