スポンサーリンク
札幌医科大学第四内科 | 論文
- Gly400Valの遺伝子異常を認めた先天性第XI因子欠乏症
- 胃に再発した stage I 涙腺原発 : mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma
- リンパ腫細胞由来のインターロイキン-5が好酸球増多を来したと考えられる末梢性T細胞性リンパ腫
- 胆管嚢胞腺癌術後再発症例に対して5FU, CDDP併用化学療法が奏効した1例
- CD8およびCD56が共陽性を示した腸管症型T細胞リンパ腫
- 経動脈性門脈造影下CTにて濃染した, 尾状葉を中心とする巨大肝過形成結節の1例
- 超音波内視鏡が診断に有用であった転移性胃血管肉腫の一例
- 腹壁転移を契機に発見された胃印環細胞癌の1例
- Attenuated familial adenomatous polyposis (AFAP) の1家系
- 多様な形態のポリープを伴ったいわゆる colonic muco-submucosal elongated polyp (CMSEP) の1例
- 大腸癌を合併したT細胞性慢性リンパ性白血病
- SLEの治療中にサイトメガロウイルス関連血管炎による腸管壁内血腫を発症した1例
- Vincristine投与により急激な溶血とSIADH様所見をきたした肝硬変症合併ALL
- 胃潰瘍を契機に発見された多発性びまん性胃粘膜下嚢腫症の1例
- 低血糖を伴い急速な増大を呈した高分子型insulin-like growth factor-II(IGF-II)産生肝細胞癌の1例
- 総胆管と瘻孔を形成し自然消失した膵仮性嚢胞の1例
- 肝外胆管原発悪性リンパ腫の1剖検例
- 非アルコール性脂肪性肝炎を背景とした肝硬変に生じた, 動脈血優位の異型腺腫様過形成の1例
- 有茎性隆起を呈した噴門腺由来早期食道腺癌の1例
- 好酸球の広範な肺浸潤により気胸を呈した imatinib 耐性化慢性好酸球性白血病の剖検例