スポンサーリンク
札幌医科大学微生物学教室 | 論文
- 帯広市における腸管出血性大腸菌O157集団感染-薬剤感受性およびプラスミドプロファイルについて-
- 帯広市における腸管出血性大腸菌O157集団感染 : 分離菌株の諸性状
- 小児血清中に存在するベロ毒素タイプ2(VT2)不活化因子の検討
- 細菌多糖体の化学的分析に関する研究 : 第6報 Shigella flexneri 2aのO抗原特異多糖体の單糖構成について
- E群サルモネラに見出されたT1型菌株
- サルモネラ細菌の比較生化学 : 1. 感染形式と呼吸型について
- サルモネラの生理学 : III. Salmonella blegdam感染に及ぼすL-alanineの影響
- サルモネラの生理学 : II クエン酸の代謝と細胞透過性
- サルモネラ細菌の比較生化学 : IIIコハク酸々化酵素系について
- サルモネラの生理学 : I. クエン酸を炭素源とした生長
- 動物実験における感染死亡日数の分布
- E群サルモネラにおけるBacteriophageによる抗原変換と薬剤耐性のTransduction
- ぶどう球菌におけるスタフィロキナーゼ,ヌクレアーゼ,ヘモリジン産生におよぼすマイトマイシンCの影響
- マウスのS.blegdam感染に対する免疫 クロームワクチンによる免疫-1-
- マウスのS.blegdam感染に対する免疫クロームワクチンによる免疫-3-
- 抗血清による群サルモネラO抗原変換
- Phage ε34の変異株の比較研究
- E群サルモネラにおけるO抗原因子34の溶原化変換-2-
- E群サルモネラにおけるO抗原因子34の溶原化変換-3-
- サルモネラにおける抗原の人工変換-9-