スポンサーリンク
札幌医科大学医学部麻酔学教室 | 論文
- パンクロニウム皮下投与後の筋弛緩に対するネオスチグミンの拮抗効果
- 胆管末端部開口圧に及ぼす各種吸入麻酔薬の実験的検討
- 各種静脈麻酔薬の体性痛と内臓痛に対する鎮痛効果-2-ケタミン
- 各種静脈麻酔薬の体性痛および内臓痛に対する鎮痛効果-1-新しい静脈麻酔薬プロポフォ-ルとペントバルビタ-ルの比較検討
- 妊娠ラットの分娩後内因性鎮痛に及ぼす授乳の影響
- くも膜下モルヒネ投与時の胆管末端部開口圧の実験的検討
- 総胆管末端部開口圧に及ぼす非脱分極性筋弛緩拮抗薬の実験的検討
- 医学部中間学年における実践講義の試みとその有効性について
- 気管挿管の新しい流れ--ビデオ,内視鏡を用いた声門観察下挿管の進歩
- 医学生の蘇生手技ABCのうちCに関する知識の評価
- 肥大型心筋症を合併したNoonan症候群における開心術の麻酔経験
- 拮抗性鎮痛薬エプタゾシンによる術後硬膜外持続投与の有用性
- 2種のプロポフォール製剤における微生物増殖試験
- 加温ポビドンヨード製剤による手術野消毒が体温維持に及ぼす影響
- 最近の医学教育の変遷と動向
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における麻酔方法の検討
- 「心肺蘇生法をいつ,どのような状態で中止するか」に関するアンケート調査
- 外科侵襲の評価法 : 血液凝固線溶系, 特にトロンボエラストグラフィーを用いての評価
- 発症後長期経過した帯状疱疹後神経痛におけるアミトリプチリン併用,局所麻酔薬における神経ブロックの効果
- ブラインド信号分離の胃電データヘの応用