スポンサーリンク
札幌医科大学医学部麻酔学教室 | 論文
- 輸血拒否患者への対応
- 血清ミオグロビンの異常高値に対してwash-out療法が有効であった悪性症候群の1例
- 慢性腎機能障害を合併した癌患者のモルヒネによる疼痛管理に血中濃度測定が有用であった1症例
- 腎機能障害を合併した終末期癌患者における血中モルヒネおよびモルヒネ代謝物濃度の検討
- モルヒネ徐放錠長期投与例におけるモルヒネおよびモルヒネ代謝物血中濃度の推移
- 対極板貼付面に紫斑をきたしたー症例
- 対極板貼付面に紫斑をきたした一症例
- CATCH22症候群の麻酔経験
- 腹腔鏡下手術で血圧測定不能となった後腹膜出血の 2 症例
- 高齢者の重症肺血栓塞栓症の1例
- 脊椎麻酔時における phantom sensation 発症要因の検討
- 婦人科手術時のエピネフリン局所注入による循環動態変動に対するジルチアゼムの効果
- 原発性副甲状腺機能亢進症患者に対するセボフルラン麻酔の経験
- 小動物用人工呼吸器の試作とその使用経験
- 手術直前の緊張状態および propofol 麻酔下における規準化脈波容積
- 硬膜外麻酔併用セボフルラン麻酔の酸素代謝に及ぼす影響
- 婦人科手術における術後頭痛について : 脊椎麻酔後頭痛の発生頻度
- 「術後管理におけるPCAの上手な使い方」によせて
- Pena-Shokeir 症候群I型患児の麻酔経験
- BISモニタリング下で術中覚醒をきたしたショック患者2症例