スポンサーリンク
札幌医科大学内科学第二講座 | 論文
- 腹部超音波を用いた内臓脂肪測定と心血管疾患危険因子の検討--端野・壮瞥町研究
- 左室流出路に疣贅様の tumoral calcinosis を認めた透析患者の一例
- 22) インフルエンザA型H3N2による急性心筋炎の二例
- 0496 正常血圧者におけるインスリン抵抗性と冠危険因子集積との関連 : 端野・壮瞥町研究
- 0042 高血圧発症における体脂肪分布とレプチンの関与に関する疫学的検討
- 高齢者高血圧における降圧療法の開始基準に関する検討 : 端野・壮瞥町研究より
- 北海道地方都市における循環器疾患の悉皆性を考慮した発症登録・追跡調査 : 急性心筋梗塞の慢性期生命予後規定因子の検討
- 46)左室流出路に疣贅様のtumoral calcinosisを認めた長期透析患者の一例
- 高インスリン血症と心血管疾患危険因子との関連
- P392 耐糖能障害の有無別にみた血圧値の生命予後に与える影響
- 急性僧帽弁閉鎖不全症を契機に発見された卵円孔開存と左房内異常隔壁症の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 循環器疾患のEBM
- 座談会 エビデンスに基づいた高血圧治療 (特集 高血圧の治療--エビデンスに基づいたアプローチ)
- 高血圧とその治療 (特集 生活習慣病をめぐる最近の話題--産婦人科医に必要な知識)
- 司会者のことば
- 0258 一般住民における血圧値と血中レプチン濃度の関係
- 0110 中性エンドペプチダーゼ24.11阻害薬の腎作用に与るnitric oxideの役割
- 高血圧 (特集 肥満--最新の基礎・臨床研究) -- (主要病態のリスクファクターとしての肥満--病因論、病態、治療)
- 地域一般住民高齢者におけるメタボリックシンドローム, インスリン抵抗性と尿中微量アルブミンとの関連 : 端野・壮瞥町研究
- 疫学