スポンサーリンク
札幌医科大学保健医療学部看護学科 | 論文
- リーダーシップ能力の自己評価の変化から見た保健師指導者育成プログラムの効果
- 地域の看護アセスメントに対する自己効力と自己評価の検討
- 地域の看護アセスメントに関する実習指導の困難について:実習施設の指導者の場合
- 医療TOPICS(8)SARS--冬場の感染拡大を防ぐために
- 脳の健康寿命(広島保健福祉学会第 1 回学術大会)
- 自立支援・配食サービスをめぐる動向と,各自治体での実態 (FOCUS 中山間地における配食ボランティアサービスの発展にみる自立支援のしくみづくり--住民・保健師・福祉職の協働のあり方)
- 在宅要介護者の療養環境に関する研究 : 要介護者の療養環境が介護者に及ぼす影響
- 医療関連法・行政の問題と職能集団としての課題 (ナーシング・アプローチ 看護政策の学び方) -- (第4章 直面する医療・看護政策の課題)
- 児童と両親の性教育に関するニーズの相違
- 「時間がないからできない」を再考する--患児のアドボケーターになること (特集 ステップアップ!小児看護リーダーナースへのヒント) -- (実務しつつ自らのキャリアを開発する)
- 子育て支援「カルガモの会」の活動報告
- 月経の経験と社会的要因(第2報) : 月経周辺期の不定愁訴と社会文化的要因の日本・エジプト比較
- 足部マッサージと腹式呼吸が患者の不眠と随伴症状に及ぼす効果 : 面接による情報分析をもとに
- 慢性疾患患児をもつ母親の心身への影響とサポートに関する検討
- インターネット上での看護系メーリングリストのコミュニケーション構造
- アメリカにおける看護研究を目的としたメーリングリストの実態
- 米国におけるインターネット上での看護教育情報について
- 飲酒行動と生活要因に関する調査研究 : 北海道における女性の生活の満足度の視点より
- 子どもと保護者による小児看護実習についてのインフォームド・コンセント
- 大学生の運動習慣がNK細胞活性と血液性状に及ぼす影響