スポンサーリンク
札幌医科大学保健医療学部理学療法学科 | 論文
- 510 本邦と欧米COPD患者のBMI比較 : BODE indexの見地より(内部障害系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 490 在宅酸素療法患者の日常生活動作の実際と介護保険認定とのギャップに関する研究(内部障害系理学療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 487 短期入院呼吸リハビリテーションに退院後の訪問看護による支援体制を組み込んだ長期的な呼吸ケアプログラムの効果(内部障害系理学療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 呼吸理学療法の有効性 (特集 呼吸ケアのエビデンス ここが知りたい!)
- 675 慢性閉塞性肺疾患における身体組成の基礎研究 : 慢性閉塞性肺疾患の身体組成について(内部障害系理学療法I)
- 98 渦電流式変位センサを用いた設置の自由度が高い入力デバイスの検討(生活環境支援系理学療法I)
- 凍結路面に適した大腿義足の開発
- 屈筋腱損傷後の早期運動療法
- 下腿切断者の短距離走 : TSBソケットと Splint-Flex-Foot の使用経験
- 自転車こぎ運動中における外側広筋の酸素化レベルと有酸素能力との関係
- 修復腱板の初期機械特性 : immediate repair と delayed repair の比較
- 腱骨結合部の早期再生過程における線維骨形成と再生膠原線維の結合形態 : 腱板修復モデルを用いた走査電子顕微鏡による観察
- ビーグル犬実験モデルにおける肩腱板欠損に対する PTFE felt 移植の組織学的検討
- 腱板の骨への線維結合 : 縫合骨面による腱修復様式の違い
- 腱板欠損に対するテフロンフェルト移植の組織学的検討
- 251 重度脳性麻痺者の偏彎の原因と対応についての後方視的調査 : GMFCS5に着目して(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 音楽療法実施初心者の情動の変化
- 足底面振動刺激が立位バランスに及ぼす影響 : 重心動揺計による若年者と高齢者の比較検討(運動学)
- 580 硬度計測における三角筋計測値と体脂肪率との関連性(理学療法基礎系2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 投球障害肩に対する鏡視下手術の術後中期成績
スポンサーリンク