スポンサーリンク
札幌医大第三内科 | 論文
- 238 アスペルギルスによる副鼻腔炎が喘息発作の誘因と考えられたABPAの一例
- 115 Guillain-Barre症候群を合併したHESの1例 : 二重濾過血漿交換による末梢血好酸球への影響
- 13.進行非小細胞肺癌に対する多剤併用療法の臨床効果 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 10.胸部疾患の超音波診断について : 第8回肺癌学会北海道支部
- 伸展固定標本による癌性リンパ管症の観察 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 示-137 肺悪性血管内皮腫の一例
- 肺小細胞未分化癌の進展様式と予後
- OR15-6 マクロCTによる肺末梢構造の観察(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 415 マウスのマイコプラズマ肺炎における宿主の非特異的細胞性免疫反応 : Minocycline, Cyclosporin A, IL-2投与による影響
- 8. 抗癌剤が著効し、気管支鏡的および病理組織学的に消失したと考えられる扁平上皮癌の 1 例(北海道気管支研究会の記録)
- CTによる肺癌の縦隔リンパ節腫大・転移の診断
- 23 気管支喘息患者における尿中アラキドン酸代謝物の変動 : 尿中leukotriene(LT)E4/prostaglandin (PG) F1α比の低下
- 2.肺癌のX線診断(第2報:腺癌) : 第56回北海道医学大会
- 細気管支肺胞上皮癌のCT像
- 細気管支肺胞上皮癌例における気管支肺胞洗滌液の脂質分析(肺胞蛋白症との比較検討) : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 気管支内非軟骨性肺過誤腫の一例について : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 6. 気管支狭窄を呈したエヒノコックス症(北海道気管支研究会の記録)
- 9. 尿中アラキドン酸代謝産物からみた気道炎症 : 薬剤の治療効果を予想しうるか (1 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 気道組織からの情報)
- 102 マウスマイコプラズマ感染におけるヘルパーTサブセットの免疫応答性の違いによる肺病変形性への影響
- P-341 原発性肺癌症例における血清中CSFの検討