スポンサーリンク
札幌北楡病院外科 | 論文
- LCAPによる寛解導入が困難であった潰瘍性大腸炎の1例 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
- 示-206 クローン病と橋本病を合併した甲状腺・小腸悪性リンパ腫の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 131 肝動注化学療法における ^Tc-MAA を用いた肝動脈血流動態の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- III-26.Barrett食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- 43.胃癌緊急手術例の検討(第29回胃外科・術後障害研究会)
- 68. 救命しえなかった術後胆嚢炎2症例の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 114 手術所見SE胃癌症例の検討
- 示-108 第13染色体 (Rb 遺伝子座を含む) 異常および p53 異常発現を認めた若年者 (17歳) 胃癌の1例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 小腸の腸間膜脂肪織炎術後に発生しステロイドの反復注腸にて加療しえた直腸粘膜脱症候群の1例
- 胃反応性リンパ細網細胞増生を伴った胃悪性リンパ腫の1症例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における laparoscopic cholecystectomy from fundus downward の検討
- Triple stapling technique を用いた腹腔鏡下S状結腸切除術の1治験例
- 血清 ferritin 値が高値を示した胃平滑筋肉腫の1例
- 関口定美先生の御逝去を悼んで
- 示-414 ラット化学発癌過程における Electrochemotherapy の効果とその作用機序(第45回日本消化器外科学会総会)
- 482 原発性肝癌 StageIII 症例の治療法別成績について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 119 胆嚢隆起性病変の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- P1-7 肝硬変合併肝癌に対する外科手術 : 肝動脈系側副血行増生パターンからみた肝動脈血行遮断術術後の維持療法の問題点とその対策について(第27回日本消化器外科学会総会)
- モノクローナル抗体 FPIA 法によるシクロスポリン血中濃度の評価
- 術後補助化学療法を施行し27か月間の無再発生存を得た十二指腸乳頭部内分泌細胞癌の1例