スポンサーリンク
朝菊会昭和病院外科 | 論文
- 胆嚢癌と鑑別困難であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の一例
- 超音波検査上、血管腫との鑑別が困難であった転移性肝カルチノイドの1例
- 興味ある経過をしめた膵粘液性嚢胞腺癌の1例
- 1 2-チャンネル method による表在食道癌に対する内視鏡的粘膜切除術の経験(第29回食道色素研究会)
- PP118057 周術期腹水中の顆粒球エラスターゼ及びurinary trypsin inhibitorの推移
- 粘液性嚢胞腺腫と鑑別困難であった膵管内乳頭腺腫の一例
- PL-52 肝癌の占拠部位からみた開腹下マイクロ波凝固壊死療法(MCT)の適応
- 448 血行遮断による門脈内皮細胞の変化および下大静脈との比較
- 示II-103 胃平滑筋腫瘍の免疫組織学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-36 進行胃癌症例における超音波内視鏡によってのみ検出された腹水(EUS-Acites)の予後因子としての意義
- W1-12 主肝静脈近傍の肝細胞癌 : マイクロ波凝固壊死療法は主肝静脈再建に代わり得るか(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示I-324 肝細胞癌症例のTAE前後のTc-GSA肝シンチグラフィーによる肝機能評価 : 術前TAE適応症例の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 黄疸を伴った膵胆悪性腫瘍症例の減黄前^TcGSA肝シンチグラフィーによる減黄効果と術後肝機能の予測
- 91 閉塞性黄疸を伴った膵胆道系悪性腫瘍症例における減黄前^Tc GSA肝シンチグラフィーによる減黄効果と術後肝機能の予測
- I-145 肝切除術後におけるProstagrandinE1投与が肝機能改善に及ぼす効果についての検討
- II-218 肝予備能低下、肝細胞癌症例に対する開腹下マイクロ波凝固壊死療法の有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後胆嚢結石症における血中CCK分泌動態胆嚢収縮動態の役割 -特に胃切除後胆嚢結石併発群と非併発群の比較検討において-
- PP1430 肝切除における門脈圧測定の臨床的意義に関する検討
- PP1298 30歳未満の若年者大腸癌の臨床病理学的検討
- PP89 MMC併用5-FU持続肝動注化学療法が奏功し長期生存が得られた中部胆管癌多発肝転移の一例