スポンサーリンク
朝菊会昭和病院外科 | 論文
- 類白血病を合併した急性胃腸炎の1例
- 小腸憩室による腹壁膿瘍とそれと連続した索状物により絞扼性イレウスを合併した1例
- 併存肺疾患により術後CA19-9高値を示した早期胃癌の1切除例
- P-1-67 小腸起因とする腹壁膿瘍と,小腸全層性索状物が絞扼性イレウスを合併した1手術例(小腸 イレウス1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-45 尾状葉以外の多発性大腸癌肝転移例に対し一期的広範多領域肝部分切除し得た1手術例(肝4 症例,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 多発性肝転移で術後5年の長期生存をした, 非機能性膵内分泌癌の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MRI 2D Phase Shift 法による糖負荷後門脈血流量変化率の測定 : 肝機能評価としての検討
- PP204071 肝細胞癌における低侵襲手術としてのMCTの役割
- 重症急性膵炎に対する持続血液濾過法と外科的治療のタイミング (第11回日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2000) -- (ワークショップ1 重症急性膵炎と血液浄化法)
- PP697 MRI下経口糖負荷後門脈血流量変化率の測定
- 29.小児大腸ポリープの検討(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 126 教室における膵癌切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 604 大腸癌によるイレウスと穿孔例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 175 大腸癌進展度と血管造影像との比較検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 胃・大腸癌に対する抗癌剤感受性試験(CD-DST法)の臨床的検討
- 肝細胞癌における低侵襲手術としての開腹下マイクロ波凝固壊死療法の役割
- 腫瘍内シャントを有する原発性肝細胞癌へのtransarterial chemoembolizationの肝予備能に及ぼす影響
- 硬変肝・慢性肝炎並存肝細胞癌例での肝門血行遮断併用肝切除における虚血再灌流障害,及び術後侵襲におけるedaravoneの有用性に関する検討
- PP1432 非硬変肝大量肝切除に於けるPTPEの意義
- PP759 肝癌に於ける低侵襲手術としての開腹下マイクロ波凝固壊死療法(MCT)の意義