スポンサーリンク
朝菊会昭和病院外科 | 論文
- C1-10 肝温阻血再灌流障害モデルにおけるヘパリンの有用性についての実験的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 240 エコー下肝穿刺法による肝静脈周囲結紮手技(第47回日本消化器外科学会総会)
- 370 糖負荷に対する門脈血流量の反応 : 肝予備機能判定法しての検討(第46回日本消化器外科学会)
- 366 切除不能肝癌に対するマイクロ波凝固壊死療法 : 観血的アプローチの効用(第46回日本消化器外科学会)
- 160 近赤外線分光法を用いた血行遮断肝モニタリングの有用性(第46回日本消化器外科学会)
- 136 硬変肝における肝切除のリスク予測 : GSA シンチグラフィーの有用性の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 214 肝虚血再灌流障害に対する酸素分圧の影響(第45回日本消化器外科学会総会)
- 77 組織化学的, 薬理学的手法による進行胃癌術前化学療法例の予後判定因子の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 110 当科における切除不能膵癌の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-50 (胃切除後胆嚢結石形成要因に関する血中 CCK 分泌動態、胆嚢収縮動態の意義)(第42回日本消化器外科学会総会)
- 165 膵胃吻合法の実験的検討 : 膵管胃粘膜縫合法と膵陥入法における膵管像の比較(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-14. 乳頭部癌に対する全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 244 当教室における膵胃吻合の検討 : 胃内24時間pHモニタリングについて(第40回日本消化器外科学会総会)
- 高度進行胃癌,切除不能胃癌に対するTS-1,TS-1-low dose CDDP療法の効果と安全性
- PC-2-217 骨盤や腹腔内に多数の充実性腫瘤形成を呈した播種性腹膜筋腫症の1例
- 59. 非切除放射線照射例を含む胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 220 StageIV 切除胃癌と非切除胃癌との検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 310 手術後血液凝固系の変動(第16回日本消化器外科学会総会)
- 術前診断しえた大網出血の1例
- 鼠径部腫瘤を契機に発見された後腹膜脱分化型脂肪肉腫の1切除例