スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- 光重合型床用レジンの加熱処理による理工学的性質の改善
- 強電解水の粘膜調整材への影響
- P-8 強電解水の床用レジンへの影響 : その2.リライニング用レジンについて
- P-2 光重合型リライニング用レジンのモノマーの溶出性
- 骨欠損への自己硬化型アパタイトセメントの応用
- B-22-1800 自己硬化型アパタイトセメントの基礎的検討
- 口腔ケア時にくいしばり癖を現す那須-ハコラ病患者の1例
- フッ素徐放性ボンディング材について : 牛歯象牙質接着界面付近のEPMAによる元素分析
- Nd : YAGレーザを用いた根管形成の可能性について
- ポストコアー形成による歯質の菲薄化第一報CTによる歯根形態の観察
- ポストコアー形態が根管歯質保護に与える影響について (2)ポスト孔形成後の根管計測
- ポストコアー形態が根管歯質保護に与える影響ついて (1)歯根幅径の計測
- 根管充填剤除去方法の検討
- 自己硬化型アパタイトセメント : VIII.^Ca-アパタイトセメントの溶解と再石灰化
- 自己硬化型アパタイトセメント : V.溶解と再石灰化
- マウスピースの硬さと厚さが咀嚼筋活動に及ぼす影響
- 老化促進モデルマウスの加齢に伴う咀嚼筋活動について
- 筋疲労が母音の発声運動に及ぼす影響
- 偏側咀嚼習慣の程度と顔面形態の非対称性との関係について
- 偏側咀嚼の指数表示について