スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- 口腔粘膜に対する歯科用合金修復物の電位測定装置DMA(Dental Metal Activity)メーターの臨床応用 : 第1報 電位値の測定条件について
- 下顎頭運動と咬合力バランスの関係
- タッピングリズムの1/f ゆらぎ解析による顎機能診断への可能性
- 顎関節症非治療症例の長期経過観察
- 蒸留水(37℃)中でのハイドロキシアパタイトコーティング層の疲労パラメータの推定とSPT線図を用いた寿命の予測
- 金属にコーティングしたハイドロキシアパタイトセラミックスの空気中及び蒸留水中での曲げ強さのワイブル統計処理
- 2. 自家考案型打診装置の改良と考察(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 有歯顎頭蓋構造の多変量解析と無歯顎者咬合高径
- 若年者における各種食品咀嚼時の筋電図と顎運動
- 顎口腔機能異常のプロトコールに関する一考察
- 被鑞着体の仮着固定法に関する研究 : 2種類の常温重合レジン仮着と補強線の有無が仮着の固定精度に及ぼす影響
- 咀嚼運動時における咀嚼筋筋電図分析法の進歩について
- 咬合採得後に最終機能印象を採得する全部床義歯製作法
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第3報 歯面清掃器噴射面に対する細菌付着
- 床用レジンの口腔内主要構成細菌に対する抗菌性
- 自己硬化型アパタイトセメント : VII.BaApの造影剤としての検討
- 自己硬化型アパタイトセメント : IV.歯科用セメントとしての臨床応用への可能性
- 自己硬化型アパタイトセメント : III.硬化反応機構
- リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科用埋没材の研究 : 第3報 鋳造体の適合性と埋没材の諸性質
- ハイドロキシアパタイトの焼結に及ぼすLi_3PO_4の効果