スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- 小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第1報 口蓋床装着の影響
- 青年における顎関節症の症状と徴候の変化のリスクファクターに関する3間の追跡調査による検討
- 咬みしめによる筋疲労が発生運動に及ぼす影響
- 発声運動による筋疲労診査の可能性
- 2. 実験的クラウンの使用金属による打診振動現象の解析
- 睡眠時ブラキシズムの発現特性-咬筋筋電図と心拍数による観察-
- 上顎臼歯部へのワイドインプラントの応用
- 上顎臼歯部インプラント術後評価のためのCT画像3次元表示法(3DCT)の検討
- ビデオ刺激によるストレス負荷が咀嚼運動に及ぼす影響
- タッピングリズムの1/fゆらぎ解析による顎機能診断の可能性
- ストレス刺激に対する心理評定と脳波(α波)のゆらぎ変動
- パノラマ4分割撮影法の基礎的・臨床的評価 : 第2報 下顎位の影響
- 下顎遊離端欠損に対してインプラントを応用した症例
- 弾性裏装材の摩耗に関する研究
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第4報 インプラント材の表面性状への噴射の影響
- 床用レジンのX線不透過性について
- P-35 低発熱型リライニング用常温重合レジンの理工学的性質
- P-32 リライニング用床用レジンの耐摩耗性について
- P-30 サーマルサイクリングによるリライニング用床用レジンの表面性状の変化
- In vitroにおける異なる表面性状の床用レジンへの細菌付着について