スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野 | 論文
- 2. フッ化ナトリウムと塩酸ピリドキシン配合歯磨剤のう蝕予防効果に関する研究(平成4年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 4. 250ppm F^-フッ化物洗口法のう蝕予防効果の持続性について(第34回日本口腔衛生学会東海地方会総会(平成3年度))
- 4. 3小学校におけるフッ化物洗口法(250ppm F^-)のう蝕予防効果(平成3年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 妊産婦の歯周疾患の臨床所見についてCPITNによる疫学的研究
- 病院歯科診療室の気菌濃度管理における落下法の再検討
- 病院歯科診療室の気菌濃度分布
- 歯の切削時の飛散粉塵濃度と口腔外バキュームの除塵効果 : 下顎中切歯部切削時の4箇所同時測定による比較
- 幼稚園保護者と歯科衛生士専門学校生のフッ化物に関する知識について
- 2.フィールド成果を科学して29年(特別講演,第150回岐阜歯科学会例会)
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 : 国の政策が果たした役割の検討
- 週1回法と週5回法で用いるフッ化物洗口液のアパタイトに及ぼす効果の比較
- 週1回法と週5回法で用いるフッ化物洗口液のアパタイトに及ぼす効果の比較
- P-90 岐阜市における口腔保健条例施行ならびに支援センター設置について(ポスター)
- P-94 外観写真の印象を刺激とした歯科診療所の「入りやすさ」に関する研究 : 30代女性の来院行動について(ポスター)
- P-5 日本における集団応用でのフッ化物洗口に関する実態調査(2012) : 第2報 施設別での各実施率の推移(ポスター)
- P-17 保健センター職員間における離乳支援の情報共有化の状況(ポスター)
- 朝日大学歯学部附属病院歯科診療室の環境衛生 : 第6報 粉塵の経時的推移と粒度分布
- 小学校におけるフッ素濃度250ppmのフッ化物洗口法によるう蝕予防効果 : 第2報 歯種別・歯面別DMF率
- 事業所従業員のCPITNによる歯周疾患の調査と歯科保健行動および意識, 喫煙・飲酒習慣の関係
- フッ化物配合歯磨剤のアパタイトペレットに及ぼす効果