スポンサーリンク
朝日大・歯・補綴 | 論文
- P-43 自己硬化型アパタイトセメント : VI.骨補〓材としての可能性
- 小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第2報 かみしめの影響
- CAD/CAM応用によるチタンフルクラウンの製作 : 切削工具の耐用性について
- 骨補填材としての焼結炭酸含有アパタイト - X線マイクロCTによる評価 -
- P-16 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11 X線不透過性を有する酸化ジルコニウム含有アクリリックレジンの試作
- 実験的口蓋床装着者における学習効果の音声学的考察
- P-24 光重合型硬質レジンの経時的色調変化について
- マイクロモーター用高速コントラアングルによる切削 その4 切削時間および上肢の筋の筋活動への影響
- マイクロモーター用高速コントラアングルによる切削 : その5 切削時の振動解析
- 歯の連結固定が咀嚼運動に及ぼす影響
- 咀嚼運動における経路と筋活動の相関関係についての検討 : 特に早期接触について
- 口蓋形態が床装着後の発生時のフォルマント周波数 (F_1-F_2間距離) に及ぼす影響
- 電解水のレジン人工歯への影響
- P-32 マイクロモーター用高速コントラアングルによる切削 : その1 切削特性について
- 下顎位の変化による身体重心動揺の1/fゆらぎ解析
- 顎機能異常者における最大開閉口運動の速度解析
- 歯の連結固定による咀嚼運動の時系列変動に関する考察
- P-42 強電解水の床用レジンへの影響 : その3.義歯床用エンジニアリングプラスティックについて
- P-16 表面処理後のセラミックスインプラント材の表面性状