スポンサーリンク
朝日大・歯・歯周病 | 論文
- 歯肉炎,歯周炎罹患部位の歯肉溝滲出液中ピリジノリン量
- 抜歯後の歯槽骨におけるプロテオグリカンの免疫組織化学的検討
- B-29-9 : 10 ラット頭蓋骨の創傷治癒課程におけるグリコサミノグリカンの影響
- コンドロイチン4-硫酸溶液採取に用いるペーパーストリップスの in vitroにおける検討
- A-17-15 : 25 骨代謝マーカーを用いた歯肉炎と歯周炎の鑑別の可能性
- A-9-10 : 30 歯肉溝滲出液プロテオグリカンの簡易微量測定法による評価
- A-9-10 : 30 歯肉溝滲出液グリコサミノグリカンによる歯肉炎の評価
- D-15 in vitroにおけるペーパーストリップスのコンドロイチン4硫酸液吸い上げ能の評価
- B-1 イヌ実験的歯周炎におけるBisphosphonateの骨吸収抑制作用
- 歯周組織再生誘導法への Bisphosphonate 投与の効果
- A-22-13 : 00 ラット歯肉創傷部の治癒過程におけるプロテオグリカンの免疫組織化学的検討
- D認-3 垂直性骨欠損を伴う歯周炎患者の一症例
- B-6 イヌ3壁性骨欠損へ埋入した自己硬化型アパタイトセメントについての組織学的検討
- B-2 炭酸含有アパタイトの焼結 : 破骨細胞吸収性:各種リン酸カルシウム化合物との対比
- 3.Porphyromonas gingivalis線毛に対するヒト歯肉上皮細胞の認識・活性化機構の解析(第141回岐阜歯科学会例会)
- P. gingivalis LPS によるヒト歯肉上皮細胞からのIL-8産生誘導
- D認-7 若年性糖尿病に発症した歯周炎の長期観察例
- B-28-10 : 00 各種リン酸カルシウム化合物の培養破骨細胞による吸収性
- B-3 アパタイトーコラーゲン複合体上での培養した破骨細胞の観察
- 炭酸含有アパタイトの焼結 -骨芽細胞培養系での評価-