スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院中央検査部 | 論文
- 医療分野への応用と課題 手指・環境消毒から医療機器・治療まで
- 酸性電解水の腸管出血性大腸菌O157:H7に対する殺菌効果
- 酸性電解水の殺菌効果と使用法の検討
- 酸性電解水と擬似的酸性水との殺菌効果の比較検討
- 強酸性電解水の抗微生物効果 (III) : 電子顕微鏡的観察
- 過去2年間に当院で分離されたSerratia marcescensの疫学解析(1997年4月〜99年3月)
- 市中病院における抗酸菌の分離状況:微生物検査室からの報告
- Epstein-Barr virus(EBV)の重複感染のみられたサイトメガロウイルス腸炎の1例
- 2003年から2007年における当院患児由来A群ロタウイルスG血清型の検出状況
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景
- マイコプラズマ肺炎の迅速診断における問題点
- Mycoplasma pneumoniae 感染症の迅速診断
- 病院感染防止におけるアクア酸化水の有用性
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景
- ウイルス感染症
- ウイルス検査はどこまで可能になったか
- シンポジウム:明日の臨床検査への提言 血液を介するウイルス感染症
- 1大学病院における Mycobacterium kansasii 菌株のhsp65-PRA法を用いた遺伝子型別と分離状況の検討
- 血液培養の成績--昭和50年7月の開院から55年12月までの藤が丘病院における敗血症,菌血症とその起因菌について
- 汎発性帯状疱疹の2例