スポンサーリンク
昭和大学第一内科 | 論文
- P222 シクレソニドと口腔咽喉カンジダの発現に関する検討(気管支喘息治療2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 睡眠前の点鼻ステロイド剤長期投与が原因と思われた食道カンジダ症の1例
- MS7-1-9 吸入ステロイドによる口腔食道カンジダ症の予防研究(気管支喘息:管理とケア1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Local Allergen Challenge後のBALF中Cell Population, Chemical Mediatorの変化について
- 抗原吸入誘発試験後の末梢血β-TG, PF4 及び TXB_2 の変化について
- 220 local allergen challengeのBALF中のcell fragmentsおよびchemical mediatorについて
- P220 コントロール不良喘息にクラミジア肺炎が原因であった3症例(気管支喘息管理2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-3 喘息増悪に関するGERDの発症原因と治療の検討(難治性喘息,ミニシンポジウム2,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 最近の話題 : 1. 喘息関連遺伝子の解析
- 正常分娩後13日目に糖尿病性ケトアシドーシスにて発症した非自己免疫性劇症1型糖尿病の1例
- W19 成人難治性長期咳嗽における百日咳の関与
- 517 Low dose MTX使用により発症した間質性肺炎, 血小板減少をきたした慢性関節リュウマチの一例
- 161.減感作療法における問題点(喘息-治療2)
- ハイドロコーチゾン・サクシネート塩剤によるアナフィラキシー様反応をきたした1症例
- 11 発症早期気管支喘息患者の呼吸困難感についての検討
- 68 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の合併症とその対策(気管支鏡 : 合併症)
- 気管支喘息患者における生検気管支組織の基底膜の肥厚と臨床病態との関連について
- 66.気管支喘息における気管支粘膜基底膜のフィブリン沈着について(第2報)( 気管支喘息:病理と病態)
- 34 気管支結核の内視鏡所見とステロイド療法の効果(気管支結核)
- 3 気管支喘息患者における経気管支内視鏡的ハウスダスト抗原液滴下による内視鏡的および組織学的研究(気管支の形態と機能 (I))
スポンサーリンク